診察の注意事項
予約時間制の診療科(形成外科、皮膚科、ペインクリニック、神経内科、循環器内科)について
- 原則として予約の患者さん優先で診察させていただきます。予約なしで来院された場合、診療をお待たせする場合がありますのでご了承ください。
- 同時間枠に複数の予約患者さんがおります。原則枠内での来院順に診察しております。
- 緊急性の高いと判断した患者さんにつきましては予約患者さんより先に診察することがございます。その際にはやむを得ず予約患者さんもお待たせしてしまうことがございます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂けますようよろしくお願いいたします。
持参物
- 健康保険証
- 診察券
- 各種医療証(お持ちの方)
- お薬手帳、または現在服用中のお薬やお薬袋(お持ちの方)
- 他院からの紹介状や検査結果(お持ちの方)
全科共通
- 初診時、月初め、月途中で保険証が変更になった際は受付に保険証の提示をお願いします。
発熱外来
- 感染症予防対策継続のため、下記に該当する方はWeb予約や電話予約はせず、まず直接当院に電話をしてからの受診をお願いします。
- 家族や学級閉鎖など身近にコロナ感染者がいる方
- 風邪症状がありコロナ検査を希望される方
- 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されたため、新型コロナウイルス検査が公費対象外となり、検査費用の自己負担が発生します。
- 院内での感染を防ぐため、院内に入る前に看護師が発熱、咳などの症状をお聞きします。それまでの間、院内に入らないようお願いします。
形成外科、皮膚科、美容皮膚科
- 診察部位が見せやすい服装でお越しください。
予防接種
- 腕の出しやすい服装でお越しください。
よくあるご質問
- 予約をしなくても受診はできますか?
- 内科、小児科、形成外科、皮膚科は可能ですが、予約患者さんが優先されますので、お待たせする場合がございます。各種専門外来につきましては当日でも一度お電話でお問い合わせください。
- 薬はどこでもらえますか?
- 院内で採用している薬に関しては院内処方が可能です。院内で採用のない薬や、患者さんのご希望がある場合は院外処方箋を発行いたします。
- 発熱がある場合やインフルエンザやコロナウイルスの感染が疑われるはどうやって受診したらよいですか?
- 感染症予防対策のため、まずお電話をしてからの受信をお願いしています。院内感染を防ぐため、院内に入る前に看護師が症状についてお伺いしますので、それまで院内に入らないようご協力をお願いいたします。
- キャッシュレス決済は可能ですか?
- 各種クレジットカード(VISA、MASTER、AMERICAN EXPRESS、JCB、ダイナース、DISCOVER)、交通系電子マネー、各種電子マネー(ID、楽天エディ、NANACO)に対応しております。QRコード決済は対応しておりません。
- 予約はどのようにしたらよいですか?
-
お電話での予約、Web予約どちらも対応しております。各科により予約方法が異なります。詳しくは受診予約をご覧ください。
受診予約 - 手術の予約はできますか?
- 必ず術前に一度診察をさせていただいております。すでに手術の予約があり、変更したい場合はお電話でご相談ください。
- 手術をする場合は何回通院が必要ですか?
- 原則は手術前に一度診察し、手術当日、手術後経過の診察、抜糸の診察と必要になります。手術の種類や経過によってはそれ以上の診察が必要になる場合があります。詳しくは診察時に担当医師にお聞きください。
- 手術後、お風呂に入れますか?
- 手術当日は手術した場所は濡らさないでください。翌日からはシャワーは可能です。ガーゼを外し、傷口も優しく洗って下さい。湯船の入浴は抜糸までは控えてください。
- 手術後、運動はできますか?
- 手術後は出血や疼痛、傷口に力がかかることにより傷が開いてしまう危険があることから運動は抜糸までお控えください。
- レーザー施術後お風呂に入れますか?
- レーザー後も湯船の入浴は可能です。ただレーザー後の皮膚は炎症を起こしておりますので短時間の入浴をお勧めしています。
- 健康診断はできますか?
-
特定健康診査、各種検診を行っております。詳しくは予防接種・健康診断をご参照ください。
- 専門外来は当日診てもらえますか?
- 基本的にご予約制になります。当日でも空きがあれば診察できる場合もございますので、代表電話番号048-787-2181にお問い合わせください。
- 保険切り替え中でも受診できますか?
- 受診は可能ですが、一時的に自費の10割負担になります。
- 車いすでも入れますか?
- はい、車いすでも入っていただくことが可能です。
車いすの方がご利用いただけるトイレも形成外科・皮膚科棟1階エレベーターホールにございますので、あわせてご利用ください。 - 何科にかかればよいかわからない場合どうしたらよいですか?
- まずは代表電話番号048-787-2181にお問い合わせください。症状をご確認させていただき、該当する科をご案内いたします。
問診票ダウンロード
準備中。